目次
- 特集:デジタル眼科
-
序説:デジタル眼科 p001
吉冨 健志・前田 直之 -
病院システムと眼科医療情報の標準化 p003
篠崎 和美 -
電子カルテ:診療所の現況 p013
前田 利根 -
遠隔地診断・地域医療連携 p019
吉田 晃敏 -
眼科日常診療におけるタブレット端末 p027
丸山 耕一 -
手術ビデオ記録・編集 p033
平原 修一郎・吉田 宗徳・小椋 祐一郎 -
文献検索:“Papers”を用いた文献管理と論文執筆への応用 p039
吉村 武 -
医療におけるデジタルデータの取り扱い原則 p043
永田 啓
-
序説:デジタル眼科 p001
-
セミナー(連載等)
-
時の人 p051
福地 健郎 -
写真:水痘帯状疱疹ウイルス(VZV)による虹彩毛様体炎 p053
戸所 大輔 -
コンタクトレンズ:コンタクトレンズ診療のギモン④ p055
梶田 雅義 -
眼内レンズ:水晶体嚢内前房内フラッシュ法 p057
松浦 一貴 -
屈折矯正手術:隅角支持型有水晶体眼内レンズ p059
根岸 一乃 -
緑内障:緑内障視野の進行判定 p061
溝上 志朗 -
抗VEGF治療:抗VEGF薬の安全性と使用方法 p063
大島 裕司 -
私の緑内障薬チョイス 4.コソプト® p065
谷戸 正樹 -
眼科医のための先端医療 153.古くて新しい感染症の治療:ファージを用いた眼感染症の治療 p067
福田 憲・山下 英俊 -
硝子体手術のワンポイントアドバイス 124.ブリリアントブルーGを用いた特発性黄斑上膜に対する硝子体手術(初級編) p071
池田 恒彦 -
タブレット型PCの眼科領域での応用 16.デジタルコミュニケーションツールとしての活用-その2- p073
三宅 琢 -
現場発,病院と患者のためのシステム 20.情報セキュリティ p075
杉浦 和史 -
WOC2014への道:あと7ヵ月 p077
前田 直之 -
日米の眼研究の架け橋 Jin H. Kinoshita先生を偲んで 9.恩師Kinoshita先生を偲んで p079
Sanai Sato -
My boom 20. p081
酒井 寛
-
時の人 p051
-
原著論文
-
カプサイシン処置による角膜上皮障害に対するレバミピド点眼液の効果 p109
竹治 康広・中嶋 英雄・香川 陽人・浦島 博樹・篠原 久司 -
上顎洞癌陽子線治療後の皮膚炎・ドライアイ;レバミピド点眼が著効した1例 p114
宇野 真 -
パワーベクトル法を用いたトーリック有水晶体眼内レンズの術後長期安定性の評価 p118
藤本 可芳子・本田 恭子・和田 有子・田中 美和・入江 智美・森山 貴司 -
Foldableアクリル製眼内レンズNY-60挿入眼で続発した遅発性眼内炎 p123
宮田 和典・向坂 俊裕・森 洋斉・中原 正彰・長井 信幸 -
自然閉鎖した外傷性黄斑円孔が再発した1症例 p127
佐本 大輔・谷川 篤宏・中村 彰・水口 忠・堀口 正之 -
増殖糖尿病網膜症患者の受診背景と治療経過の関連 p130
楠元 美華・平田 憲・沖波 聡 -
心因性視力障害からAsperger症候群が発見された8歳女児の1例 p135
矢野 隆・石川 均・後関 利明・相澤 大輔・渡 潤
-
カプサイシン処置による角膜上皮障害に対するレバミピド点眼液の効果 p109
- 第1回 日本涙道・涙液学会 原著
-
経涙小管レーザー涙囊鼻腔吻合術 p089
宮久保 純子・岩崎 明美・森寺 威之
-
-
超音波手術器「ソノペットTM UST-2001」の骨窓作製時における使用経験 p094
高野 俊之・高野 眞綾
-
-
涙点閉鎖術後に涙.炎を発症したSjögren症候群の1例 p98
植木 麻理・三村 真士・今川 幸宏・佐藤 文平・勝村 浩三・池田 恒彦
-
-
抗癌薬TS-1®による涙道障害に対して行った涙管チューブ留置中に細菌性角膜炎を発症した1例 p102
坂井 譲・渡部 真樹子
-
-
涙道内視鏡が病態の把握に有用であった涙小管乳頭腫の1例 p105
毛塚 由紀子・堀 裕一・出口 雄三・芦澤 純也・柴 友明・前野 貴俊・蛭田 啓之
-