目次
- 特集:弱視と斜視のフォローアップ
-
序説:弱視と斜視のフォローアップ p001
佐藤 美保 -
健診で発見された弱視のフォローアップ p003
清水 ふき -
治療用眼鏡の作製とフォロー p009
四宮 加容 -
弱視治療の終わり方 p017
荒木 俊介・三木 淳司 -
弱視治療後の視機能異常 p023
三原 美晴 -
乳児内斜視 p033
横山 吉美 -
間欠性外斜視の診療マネージメント p039
森本 壮 -
調節性内斜視 p045
西川 典子 -
近視性共同性内斜視 p053
稗田 牧 -
外傷性斜視 p059
西村 香澄 -
麻痺性斜視 p065
植木 智志 -
屈折矯正 p071
清水 有紀子
-
序説:弱視と斜視のフォローアップ p001
- セミナー(連載等)
-
写真:角膜穿孔を生じた角膜フリクテンと 考えられた症例 p079
神前 礼奈子・横井 則彦 -
眼内レンズ:脱臼した水晶体囊拡張リング-眼内 レンズ複合体の形状 p081
額田 和之・小堀 朗 -
屈折矯正手術:レーシックの価値 p083
岡 義隆・川勝 歩 -
緑内障:緑内障眼で考慮すべき眼内レンズの特性 p085
前田直之 -
抗VEGF治療:加齢黄斑変性の予後予測因子 p087
辻中 大生 -
考える手術:角膜移植術のこだわり(DMEK,DALK) p089
親川 格・林 孝彦 -
硝子体手術のワンポイントアドバイス:シリコーンオイルの上脈 絡膜腔迷入(上級編) p091
池田恒彦 -
基礎研究コラム:自然免疫記憶 p093
畑 匡侑
-
写真:角膜穿孔を生じた角膜フリクテンと 考えられた症例 p079
- 原著論文
-
角膜所見から診断に至った多発性骨髄腫の1 例 p124
千葉 麻夕子・大口 剛司・三田村 瑞穂・金谷 莉奈・野田 友子・田川 義晃・木嶋 理紀・岩田 大樹・田川 義継・石田 晋 -
レバミピド懸濁点眼液とMPC ポリマーの併用処理による ドライアイ治療効果の有用性評価 p128
後藤 涼花・勢力 諒太朗・渡辺 彩花・油 納美・大竹 裕子・櫻井 俊輔・原田 英治・長井 紀章 -
アレルギー性結膜炎患者を対象としたエピナスチン塩酸塩 点眼液0.1%の8 週間投与による環境試験 ─ DE-114A 点眼液の第III 相長期投与試験の成績─ p139
高村 悦子・稲田 和哉・坂本 佳代子・藤島 浩 -
含水率を高くした疎水性アクリル眼内レンズ挿入後1 年に おける囊内安定性の評価 p134
高田慶太・木下 雄人・森 洋斉・本坊 正人・徳田 祥太・南 慶一郎・宮田 和典 -
細菌性眼瞼炎に対するアジスロマイシン点眼液を用いた 治療プロトコールの検討─第一報:臨床経過の検討 p145
子島 良平・井上 智之・加治 優一・鈴木 崇・服部 貴明・星 最智・戸所 大輔・江口 洋・井上 幸次
-
角膜所見から診断に至った多発性骨髄腫の1 例 p124
- その他
-
第32 回 日本緑内障学会 原著
多施設による緑内障患者の実態調査2020 年版 −ROCK 阻害薬− p099
内匠 哲郎・井上 賢治・國松 志保・石田 恭子・富田 剛司 -
第32 回 日本緑内障学会 原著
スクリーニング用眼圧計としてOcular Response Analyzer G3 を用いた際の測定値の信頼度の検討 p105
杉浦 奈津美・丸山 勝彦・瀧 利枝・金谷 楓 -
第32 回 日本緑内障学会 原著
隅角と前房深度は6 年を隔てた経年変化で狭く,浅くなる p109
橋本 尚子・原 岳・本山 祐大・大河原 百合子・成田 正弥・原 孜・堀江 大介・伊野田 悟・千葉 厚・平出 奈穂・田中 誠人 -
第32 回 日本緑内障学会 原著
正常眼圧緑内障に対する白内障同時線維柱帯切開術の 3 年成績 p114
柴田 真帆・豊川 紀子・植木 麻理・黒田 真一郎 -
第32 回 日本緑内障学会 原著
ブリンゾラミドとブリモニジン併用点眼からブリモニジン・ ブリンゾラミド配合剤への切替え効果の検討 p120
丸山 悠子・池田 陽子・吉井 健悟・森 和彦・上野 盛夫・木下 茂・外園 千恵
-
第32 回 日本緑内障学会 原著