目次
- 特集:物が二重に見える
-
序説:複視をきたす疾患 p001
三村 治 -
複視を自覚して来院してきたら(診察法) p003
中馬 秀樹 -
複視の画像診断 p009
西田 保裕 -
複視の薬物治療 p015
宮本 和明 -
複視のプリズム療法 p021
中村 桂子 -
複視の手術治療 p029
木村 亜紀子 -
脳神経外科医からみた「見逃してはいけない複視」 p037
木下 学・吉峰 俊樹 -
複視とプリー p043
河野 玲華 -
小児の眼筋麻痺 p049
田中 三知子・仁科 幸子 -
複視と全身疾患 p057
田口 朗
-
序説:複視をきたす疾患 p001
-
セミナー(連載等)
-
写真:再発性角膜上皮びらん p065
内野 裕一 -
コンタクトレンズ:私のコンタクトレンズ選択法 ワンデーアキュビュー®トゥルーアイTM p067
渡邉 潔 -
眼内レンズ:縫着カプセルエキスパンダー p069
谷口 重雄 -
多焦点眼内レンズ:多焦点眼内レンズ術前説明のポイント p071
大木 孝太郎 -
屈折矯正手術:角膜輝点でのレーザー照射 p073
岡本 茂樹 -
緑内障:光干渉断層計(OCT)でみる篩状板構造変化 p075
井上 亮・板谷 正紀 -
眼科医のための先端医療 115.自然免疫と眼表面炎症疾患 p077
上田 真由美・坂本 泰二 -
硝子体手術のワンポイントアドバイス 86.網膜下索状物を有する網膜剥離に対する硝子体手術(中級編) p081
池田 恒彦 -
インターネットの眼科応用 18.クラウドコンピューティングと医療2 p083
武蔵 国弘 -
私が思うこと 22.人生いろいろ p085
三宅 養三 -
眼研究こぼれ話 7.電気生理学の研究 富田,金子両氏の偉業 p087
桑原 登一郎 -
眼科医にすすめる100冊の本-7月の推薦図書- p089
伊藤 守
-
写真:再発性角膜上皮びらん p065
-
原著論文
-
周術期抗菌点眼薬の使用期間が結膜囊細菌叢へ及ぼす影響 p122
須田 智栄子・戸田 和重・松田 英樹・成相 美奈・松田 俊之・岡野 喜一朗・松田 弘道・金澤 淑江 -
不同視弱視症例における視力と立体視の関係 p127
須藤 真矢・渡邉 香央里・小林 薫・勝海 修・宮永 嘉隆 -
ゲームを用いた弱視訓練機,立体視検査装置の開発 p133
大澤 結・阿曽沼 早苗・金山 素子・鶴留 康弘・藤木 かおり・下條 裕史・永谷 広行・不二門 尚 -
眼圧値に対するハードコンタクトレンズ装用の影響 p139
藤村 芙佐子・加藤 紗矢香・山田 やよい・庄司 信行 -
一過性の視覚障害を軽度中心窩低形成の片側に発症した1例 p144
奥野 高司・奥 英弘・菅澤 淳・池田 恒彦
-
周術期抗菌点眼薬の使用期間が結膜囊細菌叢へ及ぼす影響 p122
- 第20回 日本緑内障学会 原著
-
原発開放隅角緑内障におけるラタノプロストと塩化ベンザルコニウム非含有トラボプロスト点眼前後の角膜厚および眼圧変化 p095
里 誠・中元 兼二・小川 俊平・安田 典子
-
-
タフルプロスト点眼薬のβ 遮断点眼薬への追加効果 p099
比嘉 利沙子・井上 賢治・若倉 雅登・富田 剛司
-
-
マイトマイシンC 併用線維柱帯切除術後眼における体位変動と眼圧変化 p103
小川 俊平・中元 兼二・福田 匠・里 誠・安田 典子
-
-
タフルプロスト片眼トライアルによる短期眼圧下降効果 p107
宮川 靖博・山崎 仁志・中澤 満
-
-
難治性緑内障に対するAhmed Glaucoma Valve の手術成績 p111
河原 純一・望月 英毅・木内 良明・中村 孝夫
-
-
超音波生体顕微鏡所見の経時的変化が診断・治療に有用であった長期間未治療の原田病に起因する難治性続発緑内障の1例 p115
嶋村 慎太郎・大橋 秀記・河合 憲司
-