目次
- 特集:未熟児網膜症診療-最近の考え方
-
序説:未熟児網膜症診療─最近の考え方 p001
東 範行 -
未熟児網膜症発症の背景 p003
野村 耕治 -
最近の新生児管理 p009
中山 淳・山本 ひかる・早川 昌弘 -
光凝固の適応と病期分類 p017
近藤 寛之 -
蛍光眼底造影による病態解析 p023
仁科 幸子 -
未熟児の全身麻酔とインフォームド・コンセント p029
矢野 華代・西脇 公俊 -
手術の適応時期と方法-I型に対して p035
野々部 典枝・寺崎 浩子 -
II 型/Aggressive Posterior ROPに対する硝子体手術の適応と時期 p041
東 範行 -
抗 VEGF抗体治療-現在の治療法と今後の展望 p049
佐藤 達彦・日下 俊次
-
序説:未熟児網膜症診療─最近の考え方 p001
- セミナー(連載等)
-
写真:フェムトセカンドレーザーを用いた全層角膜移植 p055
稗田 牧 -
コンタクトレンズ:強度乱視眼へのハードコンタクトレンズ処方(2) p057
小玉 裕司 -
眼内レンズ:Hansen病性ぶどう膜炎患者の白内障手術(2)実践編 p059
上甲 覚 -
屈折矯正手術:エクタジアに対する角膜内リング(ICRS)治療 p061
荒井 宏幸 -
眼感染アレルギー:膠原病(関節リウマチ)による周辺部角膜浸潤 p065
原 祐子 -
サプリメントサイエンス:ラクトフェリン p067
川北 哲也 -
新しい治療と検査シリーズ187.前眼部OCTによる解析:隅角閉塞 p069
川名 啓介・柏木 賢治 -
眼科医のための先端医療100.Reduced fluence photodynamic therapy-低照射エネルギー光線力学的療法- p071
白神 千恵子・坂本 泰二 -
硝子体手術のワンポイントアドバイス71.家族性滲出性硝子体網膜症に伴う網膜剥離に対する硝子体手術(上級編) p075
池田 恒彦 -
インターネットの眼科応用3. 他科のインターネット事情 p077
武蔵 国弘 -
私が思うこと16.こうして新病院は完成した p079
安田 典子 -
眼科専門医志向者”初心”表明15.眼はからだの一部 p081
平山 雅敏 -
眼科医にすすめる100冊の本-4月の推薦図書- p083
伊藤 守
-
写真:フェムトセカンドレーザーを用いた全層角膜移植 p055
- 原著論文
-
シリコーンハイドロゲルコンタクトレンズ装用上におけるアシタザノラスト水和物点眼液(ゼペリン点眼液)の安全性 p121
小玉 裕司 -
入院加療を要したコンタクトレンズ装用が原因と考えられる感染性角膜炎の検討 p125
岡島 行伸・小早川 信一郎・松本 直・平田 香代菜・杤久保 哲男 -
SA40N とクラリフレックスの術後比較 p129
佐藤 功・石原 兵治・高梠 智彰・吉田 正至 -
網膜中心静脈閉塞症に伴う黄斑浮腫に対するベバシズマブ硝子体内投与の短期成績 p133
新垣 孝一郎・森 文彦・昌原 英隆・外山 琢・田邉 智子・森 洋斉・江口 まゆみ・江口 秀一郎 -
短波長視標を用いた新しいフリッカー視野測定 p137
平澤 一法・鈴木 武敏・浅川 賢・望月 浩志・柳澤 美衣子・庄司 信行 -
当院におけるベバシズマブ(アバスチン)分注液の混濁浮遊物について p141
尾花 明・渡辺 慎也・辻 大樹・中道 秀徳・浅野 正宏
-
シリコーンハイドロゲルコンタクトレンズ装用上におけるアシタザノラスト水和物点眼液(ゼペリン点眼液)の安全性 p121
- その他
-
第42回 日本眼炎症学会 原著
重症型春季カタルに対するタクロリムス軟膏の眼軟膏治療 p093
小沢 昌彦・市頭 教克・梶原 淳・内尾 英一 -
第42回 日本眼炎症学会 原著
サイトメガロウイルス網膜炎を発症した成人T細胞白血病の1例 p097
相馬 実穂・清武 良子・野村 慶子・平田 憲・沖波 聡 -
第42回 日本眼炎症学会 原著
インフリキシマブ投与を行ったBehcet病の4症例 p101
田口 千香子・浦野 哲・河原 澄枝・山川 良治 -
第42回 日本眼炎症学会 原著
潰瘍性大腸炎に真菌性眼内炎と汎ぶどう膜炎を合併した1例 p106
石﨑 英介・福本 雅格・藤本 陽子・佐藤 孝樹・高井 七重・南 政宏・植木 麻理・池田 恒彦 -
第42回 日本眼炎症学会 原著
Blau 症候群同胞例の長期経過 p110
太田 浩一・黒川 徹・今井 弘毅・朱 さゆり・菊池 孝信 -
第42回 日本眼炎症学会 原著
眼瞼下垂と眼球運動障害をくり返したサルコイドーシスの2例 p115
相馬 実穂・石川 慎一郎・平田 憲・沖波 聡・皆良田 研介
-
第42回 日本眼炎症学会 原著