目次
- 特集:眼内レンズ度数決定の極意
-
序説:眼内レンズ度数決定の極意 p001
稗田 牧 -
眼内レンズ度数計算式の考え方 p003
飯田 嘉彦 -
長眼軸,短眼軸の眼内レンズ度数決定 p009
島村 恵美子・須藤 史子 -
特殊角膜における眼内レンズ度数決定 1.円錐角膜,角膜移植後 p015
林 研 -
特殊角膜における眼内レンズ度数決定 2.PTK術後,RK術後 p022
山村 陽 -
特殊角膜における眼内レンズ度数決定 3.エキシマレーザー近視矯正手術後眼の眼内レンズ度数決定 p029
尾藤 洋子・稗田 牧 -
多焦点眼内レンズ決定の極意 p037
荒井 宏幸 -
追加矯正眼内レンズ(ピギーバックレンズ)の度数決定 p043
稲村 幹夫 -
有水晶体眼内レンズの度数決定 p049
磯谷 尚輝・中村 友昭
-
序説:眼内レンズ度数決定の極意 p001
-
セミナー(連載等)
-
写真:強制閉瞼後に生じた洗浄角膜浸潤 p057
細谷 友雅 -
眼内レンズ:軟性素材による瞳孔拡張システム p059
小堀 朗 -
屈折矯正手術:PTK術後の白内障眼に対する眼内レンズ度数計算 p061
福本 光樹 -
緑内障:水晶体亜脱臼に伴う急性閉塞隅角症 p063
栂野 哲哉 -
抗VEGF治療:抗VEGF薬投与時の注意点 p065
永井 由巳 -
眼科医のための先端医療 149.春季カタルに対する免疫抑制点眼薬治療 p067
南場 研一・山下 英俊 -
硝子体手術のワンポイントアドバイス 120.白子症に伴う網膜剥離(中級編) p071
池田 恒彦 -
タブレット型PCの眼科領域での応用 12.デジタルロービジョンエイドとしての全盲患者への活用-その2- p073
三宅 琢 -
現場発,病院と患者のためのシステム 16.技術の進歩と情報システム p075
杉浦 和史 -
WOC2014への道 あと11ヵ月 p077
岡田アナベルあやめ -
日米の眼研究の架け橋 Jin H. Kinoshita先生を偲んで 5.JINさんの思い出 p079
塩野 貴 -
My boom 16. p081
高村 佳弘
-
写真:強制閉瞼後に生じた洗浄角膜浸潤 p057
-
原著論文
-
単純ヘルペス性角膜輪部炎の臨床所見 p107
助村 有美・高村 悦子・篠崎 和美・木全 奈都子・田尻 晶子 -
前嚢切開形状と後発白内障 p111
永田 万由美・松島 博之・妹尾 正 -
白内障手術後のI/Aハンドピースの洗浄剤残留により発生したと考えられるTASS症例 p117
御子柴 徹朗・小坂 晃一・川島 晋一・藤島 浩 -
白内障手術に伴う広汎なDescemet膜剥離を両眼に生じSF6ガス前房内注入を要した1例 p121
魚谷 竜・井上 幸次 -
糖尿病黄斑浮腫に対するトリアムシノロンアセトニド製剤(マキュエイド®)の硝子体内注射の効果 p125
杉本 昌彦・松原 央・古田 基靖・近藤 峰生 -
若年女性に発症した視神経乳頭炎に起因する網膜中心静脈閉塞症の1例 p129
齊間 麻子・古谷 達之・陳 麗理・豊口 光子・堀 貞夫 -
治療に苦慮した眼窩蜂巣炎の1例 p134
石田 友香・廣渡 崇郎・吉丸 芳美・寺尾 元・秋澤 尉子
-
単純ヘルペス性角膜輪部炎の臨床所見 p107
- 第46回 日本眼炎症学会 原著
-
原田病の既往眼に生じた黄斑円孔網膜剝離の1例 p087
庄田 裕美・小林 崇俊・丸山 耕一・高井 七重・多田 玲・竹田 清子・池田 恒彦
-
-
裂孔原性網膜剝離に対する強膜内陥術後に生じた交感性眼炎の1症例 p092
吉田 淳・原 雄将・佐藤 幸裕・川島 秀俊
-
-
長期加療中であるBlau症候群の一卵性双生児例 p097
長松 俊次・石崎 英介・小林 崇俊・丸山 耕一・池田 恒彦
-
-
超広角走査型レーザー検眼鏡によるぶどう膜炎の蛍光眼底造影 p101
小椋 俊太郎・平原 修一郎・野崎 実穂・吉田 宗徳・小椋 祐一郎
-