考える手術.監修松井良諭・奥村直毅多焦点眼内レンズ挿入眼への硝子体手術佐藤尚人鈴木眼科グループ戸塚駅前鈴木眼科近年,国内のみならず世界的なトレンドとして,多焦点眼内レンズ(intraocularlens:IOL)の挿入手術は増加傾向にある.さらに手術目的として,屈折矯正は当然のこととして,老視矯正手術としての需要も増えつつある.自費診療や選定療養対象レンズのみならず,保険適用となる低加入度数分節型や高次非球面IOLなど,広義の多焦点IOLも含めると,現在非常に多くの白内障手術において,多焦点IOLが選択されている.今後も多焦点IOLが挿入されている患者の人口は増えていくことが予想され,とくに屈折矯正の観点から多焦点IOL一方で,以前より改善はされているものの,単焦点IOLと比較すると,患者自身がコントラスト感度の低下や不快光視現象を自覚する頻度が高い.われわれ硝子体手術の術者も,そのようなレンズの特徴によって,術中の視認性が低下してしまうことをしばしば経験する.多焦点IOL挿入眼に対して硝子体手術を行う場合は,その点に留意する必要がある.対策としては,通常よりさらに術中視認性を向上させる工夫を心がける.具体的には,なるべく可視化剤を使用する,周辺部処理のみならず,黄斑部観察にも広角観察系を用いて膜.離を行うことなどが有用である.本稿では,多焦点IOL挿入眼において硝子体手術が必要となった場合に,どのような点に注意して手術をすればよいかについて述べる.聞き手:多焦点IOL挿入眼の患者に硝子体手術をするがけています.まずは,後.についてお話しましょう.際,何となく全体的に見づらく感じます.何か対策はあ前部硝子体を切除する際や後.を切除する場合は,多焦りますか?点IOLにみられるリング状の構造や回折格子のため,佐藤:多焦点IOLが挿入されていると,術野における観察しづらいことがあります(図1a).そのような場合観察像のコントラストが低下する場合があるため,すべは顕微鏡の照明を直照明のみにするなど,徹照法を用いての手技において,通常より視認性をよくすることを心ることが有用です.前眼部での光反射を極力抑えること(85)あたらしい眼科Vol.40,No.11,202314550910-1810/23/\100/頁/JCOPY考える手術によって,後.付近の構造が見やすくなります(図1b).また,眼内は広角観察系を用いて観察することが主流ですが,やはりそれでも通常よりコントラストが落ちる場合があるため,「硝子体観察を容易にするためにトリアムシノロンを用いる」「周辺部観察の際は,通常より像を拡大する」「場合に応じてIOLの外側の虹彩との隙間部分から観察する」ことなどを意識しています.視認性を良好に保つために,前眼部の状態も常に意識しながら眼内観察を行うことが重要です.聞き手:黄斑円孔の手術などで,黄斑部を観察する際にとくに見づらいのですが,どうすればよいでしょうか?佐藤:黄斑部の膜.離は,通常,拡大レンズなど直像のレンズを用いる先生も多いと思われますが,やはり直像レンズは多焦点IOLの影響を受けやすく,屈折率の異なるレンズ境界部位でとくに見づらさを感じます.対策としては,より影響を受けにくい倒像の広角観察系を用いることで,視認性が改善します.よって普段から広角観察系での黄斑部操作にも慣れておくことが有用だと思います.また,もしある角度が見づらければ,ライトパイプなどで眼球の角度を調節すると,光の入射角が変化して見やすくなることも多いです.インドシアニングリーンやブリリアントブルーなどの染色剤も,注入してから少し時間をおいてから除去する,5%グルコースで溶解するなど工夫して,より組織染色のコントラストを強調することを意識しています.聞き手:多焦点IOL挿入眼に硝子体手術を施行する場合に,他に気をつけていることはありますか?佐藤:まず多焦点IOLが挿入されている患者は,多焦点IOLにこだわりをもっているケースが多いです.なぜなら通常よりも高額な手術を受けているからです.硝子体手術後も裸眼で見えることを期待しているケースが多くみられます.しかし,残念ながら現時点で,縫着や強膜内固定を行うことができる多焦点IOLは一般的でありません.もし硝子体手術後に多焦点IOLが偏位してしまった場合は,眼内に再度挿入できるのは,基本的に単焦点IOLとなってしまいます.極端に最周辺部まで硝子体を切除することによって,Zinn小帯を障害し,のちにIOL偏位をきたした事例も報告されており,硝子体切除範囲にも注意が必要です.一方で網膜.離など硝子体郭清をしっかりと行うことが望ましい場合もあり,悩ましいところですが,術前に患者にしっかり説明をして,術後にIOL偏位が起こりうる可能性についても同意を得ておくことが重要だと考えています.術後IOLの位置が変化して,レフ値が変化する可能性については,単焦点IOLと比較して,多焦点IOLのほうが広い範囲で焦点が合うため,自覚症状として問題にならないケースが多いですが,一つの可能性として事前に説明することは必要だと考えます.最後に他院で多焦点IOLが挿入されていて,それがどのような種類のレンズか不明である場合は,空気置換を行うべきかという判断は慎重に行っています.親水性アクリルのレンズの場合は,空気置換後にカルシウム沈着を起こしたといった事例もあるため,挿入されているレンズが不明である場合は,網膜.離などの空気置換が必須である疾患を除き,可能であれば空気置換を避けるように心がけています.図1多焦点眼内レンズ挿入眼における後.の見え方a:レンズ表面の反射や回折格子により,後.観察が困難である.b:徹照法を用いることで,後.観察がしやすくなる.1456あたらしい眼科Vol.40,No.11,2023(86)