目次
- 特集:多発性硬化症・視神経脊髄炎と抗アクアポリン4抗体
-
序説:多発性硬化症・視神経脊髄炎と 抗アクアポリン4 抗体 p001
中尾 雄三・吉良 潤一 -
臨床と疫学 p003
田中 惠子 -
視神経脊髄炎の病理学的特徴 p009
三須 健郎・藤原 一男・糸山 泰人 -
多発性硬化症・視神経脊髄炎の免疫学的背景 p017
松下 拓也・吉良 潤一 -
視神経脊髄炎の治療法-最近のエビデンスを元に- p025
西山 修平・三須 健郎・中島 一郎・高橋 利幸・中村 正史・佐藤 滋・藤原 一男・糸山 泰人 -
視神経炎アップデート“抗アクアポリン4抗体陽性視神経炎” p031
中尾 雄三 -
視神経炎と光干渉断層計 p038
池田 陽子・斎田 孝彦 -
自己免疫性視神経症 p045
久保 玲子・若倉 雅登 -
実験的自己免疫性視神経炎 p052
毛塚 剛司
-
序説:多発性硬化症・視神経脊髄炎と 抗アクアポリン4 抗体 p001
-
セミナー(連載等)
-
写真:生体共焦点顕微鏡を用いた前眼部観察:マイボーム腺 p057
久保田 久世 -
コンタクトレンズ:私のコンタクトレンズ選択法(ニチコン・ローズK2※PG) p059
坂田 実紀 -
眼内レンズ:Surgical Media Center(SMC) p061
松島 博之 -
屈折矯正手術:ボストンレンズによるケラテクタジアの矯正 p063
小島 隆司 -
緑内障:線維柱帯切除術の効果の限界と可能性 p65
金本 尚志 -
眼感染アレルギー:コンタクトレンズ汚染と角膜炎 p067
宇野 敏彦 -
新しい治療と検査シリーズ 193.前眼部OCTによる解析:濾過胞の観察 p069
川名 啓介・山本 哲也 -
眼科医のための先端医療 106.ベーチェット病ぶどう膜炎に対する抗TNF-α抗体療法 p071
蕪城 俊克・坂本 泰二 -
硝子体手術のワンポイントアドバイス 77.網膜色素変性に伴う黄斑円孔に対する硝子体手術(中級編) p075
池田 恒彦 -
インターネットの眼科応用 9.遠隔医療(続) p077
武蔵 国弘 -
眼科医にすすめる100冊の本-10月の推薦図書- p079
伊藤 守 -
私の工夫とテクニック 家庭用ハイビジョンカメラによる手術ビデオ撮影 p085
竹下 哲二
-
写真:生体共焦点顕微鏡を用いた前眼部観察:マイボーム腺 p057
-
原著論文
-
洗面所における微生物汚染調査 p089
鈴木 崇・白石 敦・宇野 敏彦・江口 秀一郎・勝海 修・望月 清文・井上 康・岡宮 史武・宮田 和典・大橋 裕一 -
岐阜県内で感染したと推定される東洋眼虫のヒト結膜蝗鞄 寄生例 p104
小森 伸也・小國 務・末森 晋典・望月 清文・林 裕子・高橋 優三 -
小児に発症した MRSA による急性化膿性涙腺炎 p107
稲垣 伸亮・北川 和子・永井 康太・萩原 健太・佐々木 洋 -
新生血管黄斑症に対する Bevacizumab 硝子体内投与後の 一過性眼圧上昇 p123
山本 亜希子・杉谷 篤彦・岡田アナベルあやめ・平形 明人 -
In Vitro 薬剤感受性検査によるトスフロキサシン単剤投与 有効性の検証 p095
佐伯 有祐・宮崎 大・井上 幸次・藤原 弘光・谷本 綾子・岡崎 俊朗 -
選択的レーザー線維柱帯形成術の白内障手術の有無における 治療成績の比較 p112
岩崎 紳一郎・斉藤 信夫・松倉 修司・尾内 宏美・河合 憲司・木村 肇二郎 -
光学部径 7 mm 眼内レンズの白内障・硝子体同時手術 における有用性 p115
渡辺 朗・岡野 喜一朗・柴田 朋宏・加藤 秀紀・常岡 寛 -
遷延性中心性漿液性脈絡網膜症に対してベバシズマブ硝子体内投与と光線力学的療法を行った 1 例 p120
櫻井 寿也・山田 知之・田野 良太郎・福岡 佐知子・竹中 久・張 國中・真野 富也 -
増殖サルコイド網膜症に対する硝子体手術後に黄斑円孔を きたした 1 例 p127
田内 慎吾・竹田 宗泰・佐藤 唯・武内 利直・大道 光秀 -
ガチフロキサシン点眼液(ガチフロ 邃「 点眼液 0.3%)の製造 販売後調査―特定使用成績調査(新生児に対する調査)― p131
丸田 真一・末信 敏秀・羅 錦營
-
洗面所における微生物汚染調査 p089