目次
- 特集:眼科薬物療法の新たな展開
-
序説:眼科薬物療法の新たな展開 p001
山本 哲也・小椋 祐一郎 -
抗VEGF剤 p003
辻川 明孝 -
黄斑浮腫に対する局所ステロイド薬治療 p011
坂本 泰二 -
インフリキシマブ p017
毛塚 剛司 -
プロスタグランジン関連薬物 p025
相原 一 -
緑内障治療薬配合剤 p035
石川 誠・吉冨 健志 -
抗微生物薬 p041
望月 清文 -
抗アレルギー薬点眼の現在 p049
海老原 伸行 -
新しい眼科ドラッグデリバリーシステム p055
安川 力 -
時の人 三田村 佳典 先生 p063
三田村 佳典 -
時の人 竹内 大 先生 p064
竹内 大 -
総説:小児緑内障の診断と治療 p065
根木 昭
-
序説:眼科薬物療法の新たな展開 p001
-
セミナー(連載等)
-
写真:ムチンボール(Mucin ball) p081
吉田 いづみ・堀 裕一 -
コンタクトレンズ:私のコンタクトレンズ選択法 エア オプティクス®乱視用 p083
植田 喜一 -
眼内レンズ:タッセル法:IFISの虹彩脱出,嵌頓に対する戦略 p085
比嘉 利沙子 -
多焦点眼内レンズ:多焦点眼内レンズ挿入後の立体視 p087
大木 伸一 -
屈折矯正手術:Topography-guided conductive keratoplastyと角膜クロスリンキングの併用療法 p089
加藤 直子 -
緑内障:緑内障と鑑別が必要な網膜神経線維層欠損 p091
大久保 真司 -
眼科医のための先端医療 118.増殖因子によるヒアルロナン代謝の調節 p093
西塚 弘一・坂本 泰二 -
硝子体手術のワンポイントアドバイス 88.未熟網膜症に対する輪状締結術(中級編) p095
池田 恒彦 -
インターネットの眼科応用 21.遠隔医療を進めるイノベーション2 p097
武蔵 国弘 -
眼研究こぼれ話 10.国立衛生研究所(NIH) 最高施設と非能率が同居 p099
桑原 登一郎 -
眼科医にすすめる100冊の本-10月の推薦図書- p101
小玉 裕司
-
写真:ムチンボール(Mucin ball) p081
-
原著論文
-
岩手県におけるマイクロケラトロンTM での直接採取強角膜片の細菌学的ならびに角膜内皮細胞密度の検討 p123
木村 桂・工藤 利子・江川 勲・浦上 千佳子・鎌田 有紀・黒坂 大次郎 -
多焦点眼内レンズ挿入眼の高次収差 p127
山村 陽・稗田 牧・中井 義典・木下 茂 -
腺様囊胞癌により眼窩先端部症候群をきたし,短時日で失明に至った1 例 p133
長谷川 英稔・鈴木 利根・筑田 眞 -
事象関連電位とATMT による眼疲労の検討 p137
有安 正規・足立 和孝 -
偏光フィルタを用いた視野異常検出の試み p145
望月 浩志・庄司 信行・柳澤 美衣子・浅川 賢・平澤 一法・福田 真理 -
瞳孔サイズが高次波面収差と視力に及ぼす影響 p151
山本 真也・魚里 博・川守田 拓志・中山 奈々美・中谷 勝己・恩田 健
-
岩手県におけるマイクロケラトロンTM での直接採取強角膜片の細菌学的ならびに角膜内皮細胞密度の検討 p123
- 第20回 日本緑内障学会 原著
-
塩化ベンザルコニウム非含有トラボプロスト点眼による眼局所副作用の検討 p107
塩川 美菜子・井上 賢治・比嘉 利沙子・増本 美枝子・菅原 道孝・若倉 雅登・富田 剛司
-
-
緑内障患者に対する炭酸脱水酵素阻害薬の点眼回数が及ぼす眼圧の検討 p113
大槻 智宏・森田 哲也・庄司 信行・冨岡 敏也・有本 あこ・原 直人・鈴木 宏昌・清水 公也
-
-
小乳頭眼における網膜神経線維層厚と視野障害の相関 p117
高橋 浩子・藤本 尚也・渡辺 絵美・田中 梨詠子・今井 哲也・山本 修一
-