目次
- 特集:学童の近視進行予防アップデート
-
序説:学童の近視進行予防アップデート p001
稗田 牧・木下 茂 -
学校健診の問題点 p003
不二門 尚・柏井 真理子 -
弱度近視(学校近視)と強度近視は関係があるのか? p011
所 敬 -
医大生における網膜疾患 p021
石子 智士 -
眼鏡を用いた近視進行抑制の試みと小児の近視進行の特徴 p025
神田 寛行 -
近視進行予防の理論的背景 p033
長谷部 聡 -
近視進行と環境要因 p041
四倉 絵里沙・鳥居 秀成 -
コンタクトレンズによる近視進行予防 p049
平岡 孝浩 -
低濃度アトロピン点眼の可能性と問題点 p057
稗田 牧
-
序説:学童の近視進行予防アップデート p001
-
セミナー(連載等)
-
写真:角膜上皮異形成 p063
加藤 久美子 -
コンタクトレンズ:コンタクトレンズにおける個別化医療 p065
高 静花 -
眼内レンズ:イメージガイドシステムによる白内障手術マネジメント p067
留守 良太 -
屈折矯正手術:角膜移植後の屈折矯正 p069
田 聖花 -
緑内障:PAP(Prostaglandin Associated Periorbitopathy)について p071
中倉 俊祐 -
抗VEGF治療:網膜色素上皮裂孔(RPE tear)発生症例の転帰 p073
松原 央 -
眼瞼・結膜:上輪部角結膜炎(SLK) p075
山田 昌和 -
斜視と弱視のABC:弱視と間違いやすい眼疾患 p077
須藤 希実子 -
硝子体手術のワンポイントアドバイス 161.膠原病に合併したサイトメガロウイルス網膜炎に対する硝子体手術(中級編) p079
池田 恒彦 -
二次元から三次元を作り出す脳と眼 5.Random Dot Stereogram p081
雲井 弥生 -
My boom 57. p083
村田 敏規
-
写真:角膜上皮異形成 p063
-
原著論文
-
レセプトデータベースを用いたレバミピド懸濁点眼液による涙囊炎・涙道閉塞関連事象の発生状況に関する検討 p103
古田 英司・柴崎 佳幸・福田 泰彦・坪田 一男・大橋 裕一・木下 茂 -
涙点プラグの付着物からの細菌の検出 p107
柴田 元子・服部 貴明・森 秀樹・嶺崎 輝海・片平 晴己・熊倉 重人・後藤 浩 -
抗菌点眼薬接触による細菌形態の塗抹標本上の変化 p111
李 蘭若・佐々木 香る・前田 美佐穂・砂田 淳子・小島 隆司・村戸 ドール・髙橋 寛二 -
複数回の角膜移植片不全例に対するBoston keratoprosthesisと全層角膜移植術の比較 p117
森 洋斉・小野 喬・子島 良平・南 慶一郎・宮田 和典・天野 史郎 -
緑内障患者点眼アドヒアランス向上を目指した製薬会社の啓発活動への医療従事者の評価 p123
河嶋 洋一・菊池 順子・兵頭 涼子・木村 泰朗 -
各種プロスタグランジン系緑内障点眼薬が水晶体上皮細胞に及ぼす影響について p132
茨木 信博・三宅 謙作 -
大型黄斑円孔に対しての内境界膜翻転法術後の外境界膜の連続性 p138
額田 和之・小堀 朗・蒔田 潤・清水 悠介 -
ネイルガンによる眼球穿破を伴う経眼窩的穿通性頭部外傷の1例 p143
今永 直也・江夏 亮・山内 遵秀・目取 真興道・澤口 昭一
-
レセプトデータベースを用いたレバミピド懸濁点眼液による涙囊炎・涙道閉塞関連事象の発生状況に関する検討 p103