‘前房出血’ タグのついている投稿

線維柱帯切開術の既往が線維柱帯切除術後の前房出血へ 及ぼす影響

2024年7月31日 水曜日

《原著》あたらしい眼科41(7):859.862,2024c線維柱帯切開術の既往が線維柱帯切除術後の前房出血へ及ぼす影響岡田陽*1三重野洋喜*1吉井健悟*2上野盛夫*1森和彦*1,3外園千恵*1*1京都府立医科大学眼科学教室*2京都府立医科大学生命基礎数理学教室*3ハ゛フ゜テスト眼科長岡京クリニックCE.ectofPreviousTrabeculotomyonPost-TrabeculectomyHyphemaYoOkada1),HirokiMieno1),KengoYoshii2),MorioUeno1),KazuhikoMori1,3)CandChieSotozono1)1)DepartmentofOphthalmology,KyotoPrefecturalUniversityofMedicine,2)DepartmentofMathematicsandStatisticsinMedicalSciences,KyotoPrefecturalUniversityofMedicine,3)BaptistEyeInstitute,NagaokakyoC目的:線維柱帯切開術(TLO)の既往が線維柱帯切除術(TLE)後の前房出血に及ぼす影響を明らかにすること.対象および方法:2021年C1月.2022年C12月に京都府立医科大学附属病院でCTLEを施行したC195眼を対象に,前房出血が出現したC23眼をCTLO既往群(T群)と非CTLO既往群(N群)に分け前房出血を経時的にスコア化した.出現率,出現日とスコアが最大となる日(最大日)の術後日数,出現日から最大日までの期間,出現日と最大日のスコア,出現時眼圧(IOP)を比較検討した.結果:出現率,出現日の術後日数とスコア,IOPは有意差を認めなかった.最大日の術後日数{6.9C±4.3日/2.9C±1.8日(T群/N群)}や出現日から最大日までの期間(3.6C±3.9日/0.60C±0.99日)はCT群で有意に長く,最大日のスコア(4.4C±1.2/3.1±1.4)も有意に大きかった.結論:TLO既往はCTLE後の前房出血の持続期間と最大量に影響する.CPurpose:ToCinvestigateCtheCin.uenceCofCpreviousCtrabeculotomyConCpost-trabeculectomyChyphema.CMeth-ods:AmongC195CeyesCthatCunderwentCtrabeculectomyCatCKyotoCPrefecturalCUniversityCofCMedicine,CKyoto,CJapanCfromJanuary2021toDecember2022,23withhyphemawerecategorizedintotrabeculotomyhistory(TH)groupandnohistory(NH)groupandhyphemawasscored.Frequencyofhyphema,numberofpostoperativedaysuntilhyphemaConset,CdayCwithCmaximumscore(max-scoreday)C,CtimeCperiodCfromConsetCtoCmax-scoreCday,ConsetCandCmaximumCscore,CandCintraocularpressure(IOP)atConsetCwereCthenCcompared.CResults:NoCsigni.cantCdi.erenceCwasCfoundCbetweenCtheCTHCandCNHCgroupsCinCfrequency,CnumberCofCpostoperativeCdaysCuntilConset,ConsetCscore,CandCIOP.CHowever,CcomparedCtoCtheCNHCgroup,CtheCTHCgroupCshowedCaClongerCmeanCpostoperativeCperiodCuntilConsetandmax-scoreday(THgroup:6.9C±4.3days,NHgroup:2.9C±1.8days)andfromonsettomax-scoreday(THgroup:3.6C±3.9Cdays,CNHgroup;0.60C±0.99days)C,CandChigherCmaximumscores(THgroup:4.4C±1.2,CNHgroup:3.1C±1.4)C.Conclusion:Previoustrabeculotomysigni.cantlyin.uenceshyphemaseverityanddurationposttrabeculectomy.〔AtarashiiGanka(JournaloftheEye)C41(7):859.862,C2024〕Keywords:前房出血,線維柱帯切開術既往,線維柱帯切除術.hyphema,historyoftrabeculotomy,trabeculecto-my.Cはじめに近年,低侵襲緑内障手術が普及したことで,従来からの線維柱帯切開術(trabeculotomy:TLO)眼外法に加えてCTLO眼内法の適応が拡大している.そのためCTLO既往眼に線維柱帯切除術(trabeculectomy:TLE)を施行する機会も増えてきた.前房出血はCTLE,TLOのいずれにも生じる術後合併症であり,TLEでは線維柱帯切除部や虹彩切除部からの出血1.4)により生じ,TLOでは手術直後の低眼圧に伴う上強膜静脈からCSchlemm管への逆流性出血5)により生じるとされている.〔別刷請求先〕三重野洋喜:〒602-8566京都府京都市上京区河原町通広小路上ル梶井町C465京都府立医科大学眼科学教室Reprintrequests:HirokiMieno,M.D.,Ph.D.,DepartmentofOphthalmologyKyotoPrefecturalUniversityofMedicine,465Kajii-cho,Kawaramachi-Hirokoji,Kamigyo-ku,Kyoto602-8566,JAPANCTLO既往眼ではCTLE術後の低眼圧により前房出血が修飾される可能性がある.今回,TLO既往のCTLE術後の前房出血に及ぼす影響を検討した.CI対象および方法本検討は,京都府立医科大学附属病院においてC2021年C1月.2022年C12月に広義原発開放隅角緑内障,落屑緑内障,ぶどう膜炎続発緑内障ならびにステロイド緑内障に対してTLE単独を施行したC162例C195眼を対象とした.患者背景としてCTLE施行時の年齢,性別,病型,TLO既往とその術式,術前眼圧,術前投薬スコア,抗血栓薬内服の有無,TLE後の前房出血スコアを診療録から収集した.前房出血スコアはCShimaneCUniversityCRLCCpostoperativehyphemaCscoringCsystem(SU-RLC)6)を用いて評価し,TLE後に前房出血スコアが初めてC1点以上になった日を出現日,前房出血スコアが最大となった日を最大日と定義した.対象を前房出血群(前房出血スコアC1点以上)と非前房出血群(前房出血スコアC0点)に分け,2群間における患者背景を比較検討した.さらに前房出血群をCTLO既往の有無でCTLO既往あり(TLO)群とCTLO既往なし(非CTLO)群の2群に分け,TLEから出現日までの期間,TLEから最大日までの期間,出現日から最大日までの期間,出現日と最大日の前房出血スコアならびに出現時眼圧について検討した.眼圧はすべてCGoldmann圧平眼圧計を用いて計測し,術前投薬スコアは緑内障点眼薬単剤がC1瓶C1点,合剤がC1瓶C2点と計算し,炭酸脱水酵素阻害薬(アセタゾラミド)内服の場合はC1日内服量がC250CmgごとにC1点と計算した.統計解析は統計ソフトCR(version4.0.3;RCFoundationCforCStatisticalCComputing,CVienna,Austria)を用いて行い,前房出血群と非前房出血群において順序変数についてはFisherの正確検定を用いて,連続変数についてはCt検定を用いて検定した.p値がC0.05未満と算出されたものを有意差ありとした.なお本検討は,世界医師会のヘルシンキ宣言に則り行われ,当院の倫理審査委員会による承認を得て行った.CII結果対象の背景を表1に示す.対象の年齢はC70.1C±11.6歳(平均±標準偏差)であった.TLO既往眼はC38眼で,内訳はTLO眼外法がC5眼,スーチャーCTLOがC25眼,マイクロフックCTLOがC5眼,カフークデュアルブレードがC3眼であった.術前眼圧はC21.4C±7.9CmmHgで,術前投薬スコアはC4.5±1.6であった.前房出血の有無に関連する因子の検討を表2に示す.前房出血群と非前房出血群はそれぞれC23眼とC172眼で,前房出血群と非前房出血群の間に,年齢,性別,病型,術前眼圧,術前投薬スコア,抗血栓薬内服の有無において有意差を認めなかった.TLO既往の有無においても有意差を認めなかったが,前房出血はCTLO既往のあるC38眼中C8眼(21.1%)に,TLO既往のないC157眼中C15眼(9.6%)に認めた.前房出血の特徴とCTLO既往の検討を表3に示す.TLEから出現日までの期間はCTLO群でC3.3C±2.8日,非TLO群でC2.3±1.3日と有意差を認めず,TLEから最大日までの期間はTLO群で6.9C±4.3日,非CTLO群でC2.9C±1.8日と有意にTLO群のほうが長かった(p=0.0046).出現日から最大日までの期間はCTLO群でC3.6C±3.9日,非CTLO群でC0.60C±0.99日と有意にCTLO群のほうが長かった(p=0.0086).出現日の前房出血スコアはCTLO群でC4.0C±1.3,非CTLO群でC3.4C±1.5と有意差を認めなかったが,最大日の前房出血スコアはTLO群でC4.9C±1.5,非CTLO群でC3.6C±1.6と有意にCTLO群のほうが大きかった(p=0.029).また,出現時眼圧はCTLO群でC9.4C±5.9mmHg,非CTLO群でC9.7C±9.0mmHgと有意差を認めなかった.CIII考按TLE後の前房出血の発生頻度はC0.8.20%2.4)と報告されており,本検討ではC195眼中C23眼(11.8%)で前房出血が観察され,既報と同程度であった.TLO既往の有無で前房出血の発生頻度を検討すると,TLO群ではC21.1%,非CTLO群ではC9.6%と有意差を認めないもののCTLO群で高い傾向にあった.抗血栓薬の内服がCTLE後の前房出血の出現に影響を及ぼす7.9)という報告もあるが,本検討では有意差を認めなかった.本検討では,TLO群のほうが非CTLO群よりも出現日から最大日までの期間が有意に長く,前房出血スコア最大値が大きかった.これは,TLO既往眼ではCTLE後に前房出血を生じると出血が長引き,出血量が増加しやすいことを示唆している.Hamanakaら10)は病理組織学的検討の結果,手術直後はCTLOにより前房と集合管が直接交通するが,次第にSchlemm管内皮細胞がCSchlemm管開口部を覆うことで,その交通がなくなると報告している.本検討の結果からは,TLO後にCSchlemm管内皮細胞がCSchlemm管開口部を覆っていても,TLE後の眼圧管理のために行った眼球マッサージやレーザー切糸術による眼球圧迫が前房と集合管の再交通を引き起こす可能性が考えられる.また,トラベクトーム術11カ月後にCTLEを施行中,強膜弁作製直後に前房出血を認めた症例11)も報告されている.強膜弁作製直後は低眼圧となっているため,眼球圧迫以外にも低眼圧が誘引となり再交通する可能性も示唆される.前房と集合管が再交通すると,再度交通がなくなるまで前房出血が持続し,そのため最大量が増えたと考えられた.以上から,TLO既往はCTLE後の前房出血の持続期間と最表1対象の背景年齢(歳)C70.1±11.6性別(男性/女性)(眼)C99/96病型(POAG/PEG/SG)(眼)C93/45/57TLO既往(眼)(CTLO眼外法/スーチャーCTLO/38マイクロフックTLO/カフークデュアルブレード)C(C5/25/5/3)術前眼圧(mmHg)C21.4±7.9術前投薬スコアC4.5±1.6抗血栓薬内服(あり/なし)(眼)C24/171前房出血(あり/なし)(眼)C23/172平均±標準偏差POAG:原発開放隅角緑内障,PEG:落屑緑内障,SG:ぶどう膜炎続発緑内障ならびにステロイド緑内障,TLO:線維柱帯切開術.表2前房出血の有無に関連する因子の検討前房出血群(2C3眼)非前房出血群(1C72眼)p値年齢(歳)C67.3±14.5C70.5±11.2C0.21性別(男性/女性)(眼)C13/10C86/86C0.66病型(POAG/PEG/SG)(眼)C15/2/6C78/43/51C0.84TLO既往(あり/なし)(眼)C8/15C30/142C0.09術前眼圧(mmHg)C23.8±8.9C21.0±7.7C0.12術前投薬スコアC5.0±1.9C4.4±1.6C0.10抗血栓薬内服(あり/なし)(眼)C2/21C22/150C0.75平均±標準偏差前房出血群と非前房出血群において,年齢や性別,病型,TLO既往,術前眼圧,術前投薬スコア,抗血栓薬内服に関して有意差を認めなかった.POAG:原発開放隅角緑内障,PEG:落屑緑内障,SG:ぶどう膜炎続発緑内障ならびにステロイド緑内障,TLO:線維柱帯切開術.表3前房出血の特徴とTLO既往の検討TLO群(8眼)非TLO群(15眼)p値TLE術から出現日までの期間(日)C3.3±2.8C2.3±1.3C0.26TLE術から最大日までの期間(日)C6.9±4.3C2.9±1.8C0.0046**出現日から最大日までの期間(日)C3.6±3.9C0.60±0.99C0.0086**出現日C4.0±1.3C3.4±1.5C0.55前房出血スコア最大日C4.9±1.5C3.6±1.6C0.029*出現時眼圧(mmHg)C9.4±5.9C9.7±9.0C0.94C平均±標準偏差TLO群と非CTLO群においてCTLEから最大日までの期間と最大日の前房出血スコアは有意差を認めた.また,TLEから最大日までの期間ならびに出現日から最大日までの期間はCTLO群のほうが非CTLO群よりも有意に長かった.TLO:線維柱帯切開術,TLE:線維柱帯切除術.有意水準(*:p<0.05,**:p<0.01).大量に影響を与える.TLO眼内法の手術件数の増加に伴いTLO既往眼にCTLEを施行する機会が増えているため,今後はCTLE後に前房出血が長引き,出血量が増える症例に遭遇する可能性が高まると考えられる.利益相反岡田陽:なし三重野洋喜:なし吉井健悟:なし上野盛夫:【P】あり,【R】CorneaGen,AurionBiotech森和彦:【P】あり外園千恵:【P】あり,【F】参天製薬株式会社,サンコンタクトレンズ株式会社,CorneaGen,AurionBiotech文献1)BansalCRK,CCasperCDS,CTsaiJC:IntraoperativeCcomplica-tionsCofCtrabeculectomy.CGLAUCOMACsurgicalCmanage-ment(ShaarawyTM,SherwoodMB,HitchingsRAetal),2,p797-804,ElsevierSaunders,Philadelphia,20152)EdmundsB,ThompsonJR,SalmonJFetal:Thenationalsurveyoftrabeculectomy.III.earlyandlatecomplications.EyeC16:297-303,C20023)MembreyCWL,CPoinoosawmyCDP,CBunceCCCetal:Glauco-maCsurgeryCwithCorCwithoutCadjunctiveCantiproliferativesCinCnormalCtensionglaucoma:1CintraocularCpressureCcon-trolCandCcomplications.CBrCJCOphthalmolC84:586-590,C20004)JayaramCH,CStrouthidisCNG,CKamalDE:TrabeculectomyCforCnormalCtensionglaucoma:outcomesCusingCtheCmoor.eldsCsaferCsurgeryCtechnique.CBrCJCOphthalmolC100:332-338,C20165)MosesCRA,CHooverCGS,COostwouderPH:BloodCre.uxCinCSchlemm’sCcanal.CI.CnormalC.ndings.CArchCOphthalmolC97:1307-1310,C19796)IshidaCA,CIchiokaCS,CTakayanagiCYCetal:ComparisonCofCpostoperativeChyphemasCbetweenCmicrohookCabCinternoCtrabeculotomyCandCiStentCusingCaCnewChyphemaCscoringCsystem.JClinMedC10:5541,C20217)辻拓也,竹下弘伸,山本佳乃ほか:抗血栓療法の線維柱帯切除術における周術期の影響.あたらしい眼科C32:C1757-1761,C20158)CobbCCJ,CChakrabartiCS,CChadhaCVCetal:TheCe.ectCofCaspirinandwarfarintherapyintrabeculectomy.EyeC21:C598-603,C20079)LawSK,SongBJ,YuFetal:HemorrhagiccomplicationfromCglaucomaCsurgeryCinCpatientsConCanticoagulationCtherapyCorCantiplateletCtherapy.CAmCJCOphthalmolC145:C736-746,C200810)HamanakaT,ChinS,ShinmeiYetal:HistologicalanalyC-sisoftrabeculotomyC─Caninvestigationontheintraocularpressureloweringmechanism.ExpEyeResC219:109079,C202211)KnapeCRM,CSmithMF:AnteriorCchamberCbloodCre.uxCduringCtrabeculectomyCinCanCeyeCwithCpreviousCtrabec-tomesurgery.JGlaucomaC19:499-500,C2010***