‘en face 画像’ タグのついている投稿

Intrachoroidal Cavitation のEn Face 画像を用いた 定量評価とOCT および視野所見の特徴

2023年12月31日 日曜日

《原著》あたらしい眼科40(12):1605.1610,2023cIntrachoroidalCavitationのEnFace画像を用いた定量評価とOCTおよび視野所見の特徴大内達央*1山下力*1,2荒木俊介*1,2後藤克聡*1三宅美鈴*1水上菜美*1春石和子*1,2家木良彰*1三木淳司*1,2桐生純一*1*1川崎医科大学眼科学1*2川崎医療福祉大学リハビリテーション学部視能療法学科CQuantitativeEvaluationofIntrachoroidalCavitationUsingEn-FaceImagingandCharacteristicsofOCTandVisualFieldFindingsTatsuhiroOuchi1),TsutomuYamashita1,2)C,ShunsukeAraki1,2),KatsutoshiGoto1),MisuzuMiyake1),NamiMizukami1),KazukoHaruishi1,2)C,YoshiakiIeki1),AtsushiMiki1,2)CandJunichiKiryu1)1)DepartmentofOphthalmology,KawasakiMedicalSchool,2)DepartmentofOrthoptics,FacultyofRehabilitation,KawasakiUniversityofMedicalWelfareC目的:OCTのCenface画像を用いてCintrachoroidalcavitation(ICC)の面積や深度の定量評価を行い,OCTパラメータおよび視野所見の臨床的特徴について検討した.対象および方法:対象はCenface画像で脈絡膜内空隙状病変を認めたC3例C3眼である.Enface画像からCICCの最大面積,最大深度を算出し,OCTパラメータ[乳頭周囲網膜神経線維層(cpRNFL)厚,網膜神経節細胞複合体(GCC)厚],視野所見との関連性を評価し,ICCの臨床的特徴について検討した.結果:ICCの最大面積,最大深度とCOCTパラメータ,視野障害に関連性はみられなかった.全症例でCICCは視神経乳頭下方に存在し,下方のCcpRNFL厚およびCGCC厚の菲薄化がみられ,上半視野障害を示した.眼底写真では病変が不明瞭な症例が存在した.結論:ICCの検出および定量評価にCenface画像を用いた解析は有用であった.CPurpose:Toevaluatetheareaanddepthofintrachoroidalcavitation(ICC)usingopticalcoherencetomogra-phy(OCT)en-faceimagingandclinicalcharacteristicsoftheOCTparametersandvisual.eld.ndings.SubjectsandMethods:InCthisCstudy,C3CeyesCofC3CpatientsCwithCICCCdetectedCusingCen-faceCimagesCwereCexamined.CTheCmaximumareaanddepthofICCwascalculated,andtherelationshipwithOCTparameters〈circumpapillaryreti-nalCnerveC.berlayer(cpRNFL)andCretinalCganglionCcellcomplex(GCC)thickness〉andCvisualC.eldC.ndingsCwasCevaluated.CInCaddition,CtheCclinicalCfeaturesCofCICCCwereCanalyzed.CResults:TheCmaximumCareaCorCdepthCofCICCCandOCTparametersorvisual.elddefectswereunrelated.TheICCwaslocatedinferiortotheopticdisc,theinfe-riorCcpRNFLCandCGCCCthicknessesCwereCthinned,CandCupperChemi.eldCdefectsCwereCobserved.CSomeClesionsCwereCunclearConCfundusCphotographs.CConclusion:En-faceCimagingCanalysisCwasCusefulCforCtheCdetectionCandCquantita-tiveevaluationofICC.〔AtarashiiGanka(JournaloftheEye)C40(12):1605.1610,C2023〕Keywords:intrachoroidalcavitation,enface画像,光干渉断層計,視野障害.intrachoroidalcavitation,en-faceimages,opticalcoherencetomography,visual.elddefects.CはじめにIntrachoroidalcavitation(ICC)は視神経乳頭近傍にみられる黄白色.橙色の三日月状の脈絡膜内空隙状病変であり,Freundら1)が当初,網膜色素上皮.離としてCperipapillarydetachmentCinpathologicCmyopiaという表記で報告した病態である.その後,Taranzoら2)は本病態が網膜色素上皮.離ではなく,脈絡膜内の洞様構造であると報告し,ICCとよんだ.ICCは強度近視のC4.9.16.9%にみられ3,4),視神経乳頭の下方に多く存在する5)と報告されている.Shimadaら3)はCICCによって視神経乳頭近傍で網膜内層の菲薄化や断裂〔別刷請求先〕大内達央:〒701-0192岡山県倉敷市松島C577川崎医科大学眼科学C1Reprintrequests:TatsuhiroOuchi,M.D.,DepartmentofOphthalmology,KawasakiMedicalSchool,577Matsushima,Kurashiki,Okayama701-0192,JAPANCc図1症例1(63歳,男性,左眼,屈折度数:C.11.75D(cyl.1.00DCAx80°,眼軸長:27.64mm)の検査結果a:Enface画像から算出したCICCの最大面積はC4.34CmmC2であった.ICC/Disc面積比はC1.69であった.Cb:Enface画像から算出したCICCの最大深度はC0.42Cmmであった(Caの×の位置でのCBスキャン画像).c:眼底写真では黄白色.橙色の病変がみられた(.).d:左:cpRNFL解析,右:GCC解析の結果.下方CcpRNFL厚および下方CGCC厚の菲薄化がみられた.e:HFA中心C30-2プログラム,SITA-Fastの結果.上鼻側領域の感度低下がみられた.が生じ,71%が緑内障様視野障害を伴うと報告している.基準となる深さで平坦化処理する技術で,任意の層の網脈絡また,Fujimotoら6)はCICCの体積,深さ,長さと視野障害膜病変の広がりを捉えることが可能である.そこで本研究での関連性について報告しているが,光干渉断層計(opticalはCenface画像を用いてCICCの面積や深度の定量評価を行Ccoherencetomography:OCT)のパラメータを含めた検討い,OCT,視野検査所見との関連性およびCICCの臨床的特はなされておらず,いまだ詳細な病態は明らかとなっていな徴,enface画像を用いたCICCの検出,解析の有用性についい.て検討した.近年,OCTの撮影・解析技術は急速に発展している.Enface画像はCOCTの三次元断層画像から眼底画像を再構築し,c図2症例2(78歳,男性,左眼,眼内レンズ挿入眼,屈折度数:C.0.75D(cyl.2.00DCAx90°,眼軸長:24.46Cmm)の検査結果a:Enface画像から算出したCICCの最大面積はC1.48CmmC2であった.ICC/Disc面積比はC0.68であった.Cb:Enface画像から算出したCICCの最大深度はC0.20Cmmであった(Caの×の位置でのCBスキャン画像).c:眼底写真ではCICCの病変が不明瞭であった.d:左:cpRNFL解析,右:GCC解析の結果.上下象限CcpRNFL厚および下方CGCC厚の菲薄化がみられた.e:HFA中心C30-2プログラム,SITA-Fastの結果.上方および鼻側の感度低下がみられた.検査が施行されたC3例とした.緑内障以外の眼疾患を有するCI対象および方法症例は対象から除外した.本研究は,川崎医科大学・同附属対象はC2015年C4月.2018年C3月に川崎医科大学附属病病院倫理委員会の承認のもと(承認番号C5798-00),ヘルシ院眼科において眼底写真およびCOCT画像で脈絡膜内空隙状ンキ宣言に準拠して行われた.病変がみられ,swept-sourceOCTによるCenface画像解析,ICCの最大面積,最大深度の算出で用いるCOCT画像はCspectralCdomainOCTによる網膜内層解析,HumphreyCDRIOCT-1Atlantis(トプコン)を用いて取得した.本装置C.eldanalyzer(HFA,CarlCZeissMeditec)による静的視野は,光源波長C1,050Cnm,スキャンレートC100,000CA-scans/c図3症例3(52歳,女性,右眼,屈折度数:C.9.00D(cyl.0.50DCAx20°,眼軸長:27.10mm)の検査結果a:Enface画像から算出したCICCの最大面積はC0.53CmmC2であった.ICC/Disc面積比はC0.17であった.Cb:Enface画像から算出したCICCの最大深度はC0.15Cmmであった(Caの×の位置でのCBスキャン画像).c:眼底写真ではCICCの病変が不明瞭であった.d:左:GCC解析,右:cpRNFL解析の結果.下耳側象限のCcpRNFL厚および下方CGCC厚の菲薄化がみられた.e:HFA中心C30-2プログラム,SITA-Fastの結果.上半視野障害がみられた.秒,深さ方向8μmである.スキャンプロトコルはC12C×9測した.また,ICCの最大面積と視神経乳頭面積(mmC2)をCmmの黄斑部三次元スキャン(512C×256枚)とした.En比較するため,同様の方法で視神経乳頭面積を手動計測し,face画像はCDRIOCT-1Atlantisで取得したC3次元スキャンICC/視神経乳頭(ICC/Disc)面積比を算出した.なお,算出画像を専用のソフトウェア(EnViewversion1.0.1,トプコした面積は光学式眼軸長測定装置(OA-1000,トーメーコン)を用い,Bruch膜で平坦化して構築した.ICCの最大面ーポレーション)で測定した各眼の眼軸長とCDRICOCT-1積は脈絡膜内空隙状病変(低反射領域)の最大面積(mmC2),Atlantisのモデル眼軸長(24.39Cmm)から既報7,8)を参考に倍ICCの最大深度(mm)はCBruch膜から脈絡膜高反射領域ま率補正を行った.での垂直距離と定義し,上記のソフトウェアを用いて手動計乳頭周囲網膜神経線維層(circumpapillaryCretinalCnerveC.berlayer:cpRNFL)厚,網膜神経節細胞複合体(ganglionCcellcomplex:GCC)厚の測定はCRTVue-100(Optovue)を用いた.本装置は,光源波長C840nm,スキャンレート26,000CA-scans/秒,深さ方向C5Cμmである.スキャンプロトコルはCGCC,ONHとし,signalCstrengthindexがC45以上のデータを採用した.視野測定はCHFA(中心C30-2プログラム,SITA-Fast)を用い,固視不良,偽陽性,偽陰性のすべてがC20%未満の結果のみ採用した.緑内障性視野障害との類似性を評価するために,Anderson-Patella基準9)の1)パターン偏差確率プロットで,p<5%の点がC3個以上隣接して存在し,かつそのうちC1点がp<1%,2)パターン標準偏差がCp<5%,3)緑内障半視野テストが正常範囲外の項目別の陽性率を算出した.また,視野障害部位は既報5,10)を参考に各測定点を神経線維の走行に沿ってC6個のクラスターに分割し,各クラスターの異常率を算出して評価した.異常率は,patternCdevia-tionplotsで同一クラスター内にCp<0.05が隣接したC3点以上存在し,そのうちC1個がCp<0.01であるものを異常と判定して算出した.検討項目はCICCの最大面積や最大深度とCcpRNFL厚,GCC厚,視野検査所見の関連性とした.CII結果本研究の対象はC3名C3眼,平均年齢C±標準偏差はC64.3C±13.1歳であった.各症例の結果を図1~3に示す.全症例でICCはCenface画像において視神経乳頭下方に存在していたが,視神経乳頭より面積が小さい症例(ICC/Disc面積比がC1未満)は眼底写真では病変が不明瞭であった.全症例で下方CcpRNFL厚およびCGCC厚は,上方CcpRNFL厚およびCGCC厚よりも菲薄化していた.ICCの最大面積,最大深度とCcpRNFL厚,GCC厚に関連性はみられなかった.全症例で上方トータル偏差,パターン偏差が,下方トータル偏差,パターン偏差よりも低値であった.Anderson-Patella基準の陽性率は全症例,すべての項目が陽性であった.各クラスターの異常率は全症例,上半視野のCBjerrum領域のクラスターで異常がみられた(図4).ICCの最大面積,最大深度と視野障害の程度に関連性はみられなかった.CIII考察本研究では,ICCを伴うC3例を対象にCenface画像を利用してCICCの面積や深度を定量評価した.また,全症例でICCの病変部位に対応する領域にCcpRNFL厚,GCC厚の菲薄化がみられ,Bjerrum領域の視野障害を伴っていた.ICCは視神経周囲の機械的伸展に伴い,視神経乳頭周囲のCbordertissueofJacobyの断裂が生じ,網膜周囲組織が徐々に強膜脈絡膜側に入り込むことで形成される11.13)と考えら図4各クラスターの異常症例数全症例,上半視野のCBjerrum領域のクラスターで異常がみられた.れている.ICC眼では視野障害を伴うことが知られており3,5,14),その原因としてCSpaideら12)はCICCの病変部位では強膜カーブの後方偏位が生じ,ICCと視神経乳頭の境界領域に沿って網膜内層の菲薄化がみられることを報告している.Okumaら5)のCICC眼における静的視野計での視野障害,GCC厚についての検討では,ICCは視神経乳頭下方に生じ,下方CGCC厚の菲薄化,上半視野のCBjerrum領域の視野障害が生じると報告しており,本研究と類似した結果であった.したがって,ICCは網膜内層の連続性の途絶により,病変部位に対応した網膜内層の菲薄化,Bjerrum領域の視野障害が生じ,初期緑内障眼と類似した所見を呈する可能性が示唆された.本研究では,ICCの最大面積が大きくなるほど,ICCの最大深度が深くなる傾向がみられたが,ICCの最大面積,ICCの最大深度とCcpRNFL厚,GCC厚および視野障害の程度に関連性はみられなかった.Fujimotoら6)は,OCT画像からICCのC3D画像を生成し,ICCの深さ,体積と視野障害の程度を検討した結果,ICCの体積とCMeanDeviation(MD)値,上半視野障害は負の相関がみられるが,ICCの深さとCMD値には相関関係はみられなかったと報告している.本研究は既報とはCICCの解析方法,症例数が異なるため,結果に相違が生じたと考えられるが,enface画像によるICCの深さ,面積,体積の解析は,ICCの網膜内層の菲薄化,視野障害の病態解明に有用である可能性があるため,今後症例数を増やした検討が必要であると考えられる.本研究では,視神経乳頭より面積が小さいCICCは眼底写真では病変が不明瞭であった.既報4,15)においても,OCT画像で検出されたCICCのうち,眼底写真で病変を認めたのは47.53.3%であったと報告されており,面積が小さく,病変の色調が明らかではないCICCは見逃される可能性がある.その一方で,enface画像はCICCの病変を境界明瞭な低反射領域として描出することが可能であり,本研究においてもC1.0Cmm2未満の病変を検出することができた.したがって,ICCの検出にはCenface画像が有用と考えられる.本研究の限界として,症例数が少なく,緑内障性視神経障害を含む可能性がある.ICCによって生じる視野障害は,緑内障性視野障害とは異なる機序であると考えられているが,詳細な発生機序は明らかとなっておらず,今後,経時的変化を含めた病態解明が必要となる.本研究では,enface画像を利用することでCICCの面積や深度の定量評価が可能であることが明らかとなった.ICCに対するCenface画像の活用は,ICCの検出,病態解明に有用である可能性が示唆された.利益相反:利益相反公表基準に該当なし文献1)FreundCKB,CCiardellaCAP,CYannuzziCLACetal:Peripapil-laryCdetachmentCinCpathologicCmyopia.CArchCOphthalmolC121:197-204,C20032)ToranzoCJ,CCohenCSY,CErginayCACetal:PeripapillaryCintrachoroidalCcavitationCinCmyopia.CAmCJCOphthalmolC140:731-732,C20053))ShimadaCN,COhno-MatsuiCK,CYoshidaCTCetal:Charac-teristicsofperipapillarydetachmentinpathologicmyopia.ArchOphthalmolC124:46-52,C20064)YouQS,PengXY,ChenCXetal:Peripapillaryintracho-roidalCcavitations.CTheCBeijingCeyeCstudy.CPLoSCOneC8:Ce78743,C20135)OkumaCS,CMizoueCS,COhashiY:VisualC.eldCdefectsCandCchangesCinCmacularCretinalCganglionCcellCcomplexCthick-nessCinCeyesCwithCintrachoroidalCcavitationCareCsimilarCtoCthoseinearlyglaucoma.ClinCOphthalmolC10:1217-1222,C20166)FujimotoCS,CMikiCA,CMaruyamaCKCetal:Three-dimen-sionalvolumecalculationofintrachoroidalcavitationusingdeep-learning-basedCnoiseCreductionCofCopticalCcoherenceCtomography.TranslVisSciTechnolC11:1,C20227)LittmannH:DeterminationCofCtheCrealCsizeCofCanCobjectConCtheCfundusCofCtheClivingCeye.CKlinCMblCAugenheilkC180:286-289,C19828)SampsonDM,GongP,AnDetal:AxiallengthvariationimpactsConCsuper.cialCretinalCvesselCdensityCandCfovealCavascularCzoneCareaCmeasurementsCusingCopticalCcoher-encetomographyangiography.InvestOphthalmolVisSciC58:3065-3072,C20179)AndersonDR,PatellaVM:Interpretationofasingle.eldprintout.CautomatedCstaticCperimetry,C2ndCed,CMosby,CStCLouis,Cp121-190,C199910)Garway-HeathCDF,CPoinoosawmyCD,CFitzkeCFWCetal:CMappingCtheCvisualC.eldCtoCtheCopticCdiscCinCnormalCten-sionglaucomaeyes.OphthalmologyC107:1809-1815,C200011)ShimadaN,Ohno-MatsuiK,NishimutaAetal:Peripapil-laryCchangesCdetectedCbyCopticalCcoherenceCtomographyCinCeyesCwithChighCmyopia.COphthalmologyC114:2070-2076,C200712)SpaideRF,AkibaM,Ohno-MatsuiK:Evaluationofperi-papillaryCintrachoroidalCcavitationCwithCsweptCsourceCandCenhancedCdepthCimagingCopticalCcoherenceCtomography.CRetinaC32:1037-1044,C201213)ChenCY,CMaCX,CHuaR:Multi-modalityCimagingC.ndingsCofhugeintrachoroidalcavitationandmyopicperipapillarysinkhole.BMCOphthalmolC18:24,C201814)XieS,KamoiK,Igarashi-YokoiTetal:StructuralabnorC-malitiesinthepapillaryandperipapillaryareasandcorre-spondingvisual.elddefectsineyeswithpathologicmyo-pia.InvestOphthalmolVisSciC63:13,C202215)YehSI,ChangWC,WuCHetal:Characteristicsofperi-papillaryCchoroidalCcavitationCdetectedCbyCopticalCcoher-encetomography.OphthalmologyC120:544-552,C2013***